fc2ブログ

霧の彼方から

ノサップ


昨日に買った「町並みコレクション」あまりにも落胆したので今日も買って来ました。また2個同じのが・・・もう呆れて笑けてきました。銀行4つもいらんわい!

そしてホイールがやっと見つかりました。前モデルのC24と今のC25ではホイールをはめるところのハブの形状がまったく違うらしく他のホイールは合わないらしい。無理にはめようとすればはまるらしいがセンターキャップが入らないらしい。今頼んでも7月くらいなのでそれまでにお金を貯めよう。因みに→http://rayswheels.co.jp/datas2/VERSUS/075_DUE/big.jpg

今日の1枚は写真集でも同じようなカットがありますが写真集のカットはだいぶ引き付けて撮ったカットです。根室本線(花咲線)の初田牛~別当賀。最初の狙いは落石の海岸線に行こうと思っていましたが霧に行く手を阻まれて行くことが出来ませんでした。何も見えない。この地方特有の海霧なんだそうです。釧路も霧で有名な街です。この初田牛~別当賀はレールも一直線。まわりには原生林があるだけで何もありません。線路に平行して道道が走っているだけです。

上りの「はなさき」を別当賀の踏切で撮って次は「ノサップ」この両者は茶内駅ですれ違います。別当賀駅から数えて5つ目の駅です。5つ目といえども40キロほどありすれ違って「ノサップ」がこの場所にやってくるまでに1時間10分ほど掛かります。適当な引き込みに車を止めて線路脇で待ちますが人工的な音がまったくしない静寂な場所。時折前の道を車と鹿が通るくらいです。物事を考えるにはいい環境です。

天気は細かい霧雨。線路がアップダウンしていたのでそれを強調するために600ミリで撮っております。霧の彼方からヘッドライトだけが見え、徐々に「タタン、タタン」と音と共に車両が浮かび上がってきました。ヘッドライトが見えたときから追いピンで追いかけながら撮影しております。私は北海道の路線の中で花咲線が一番好きです。

写真データ 根室本線 初田牛~別当賀 RVP+1
スポンサーサイト



海を飛ぶ

白鳥


今日からGWという皆様も多いと思います。私は仕事柄休みがなくて5/1のみです。下旬に私のGWがありますのでそれまで我慢です。

今日は鉄道模型のトミックスの総合カタログを買いに行って同じトミックスから町並みコレクションという鉄道模型用の建物のプラモデルの第五弾が発売されていました。全6種類でフタを開けないと何が入っているか分かりません。2つ買ったんですがいきなりダブった!しかもしょうもない物が・・・これほどの落胆はありませんね。

今日の1枚は2日前のボンネット繋がりで「白鳥」です。廃止1日前の鯨波で撮ったカットです。「白鳥」は北陸を中心に地元では山崎、京都、湖西で撮りまくりました。最後はどうしても日本海バックで流し撮りしたいと思って鯨波までやって来ました。最後の下り列車は米山俯瞰で撮りたかったんですが時間的に移動出来ないので仕方なく上りは止めで下りは流し撮りとなりました。昼から雨が降りだし白鳥が来る頃には雪混じりの涙雨になりました。沢山の人がいてその砲列から少しはなれたところから1人で流し撮りをしました。ゆっくり静かにカメラを振って1最後の最後に1発で仕留めることが出来ました。

写真データ 北陸本線 青海川~鯨波 RVP+1

そしてお知らせがあります。コンテンツの「思い出のこの1枚」ですが、このブログに吸収合併いたします。このブログが「思い出のこの1枚」になっていますので。

緑の中

北斗星


今日は配達中に時間が出来たので本屋に行って色々な写真集を読みあさっていました。アイドルの写真集。仏像の写真集。能面の写真集。修道院の写真集。骨董品の本など鉄道を撮るうえではあまり関係ありませんが、表現の仕方やレンズの使い方など参考になるような発見もあります。写真以外にも絵や美術品なども見ると勉強になったりします。今日は特に修道女の写真集はよかったですね。絶対見ることの出来ない修道女の生活を見ることが出来ました。

今日の1枚は北斗星です。室蘭本線沿線は全体的に海岸線を走っているイメージがあります。意外と絡めて撮れる場所が少ないなと思います。神社の途中にある階段から撮ったカットです。

写真データ 室蘭本線 大岸~豊浦 RVP100

やっぱり

ボン雷鳥


この間は久しぶりにボンネットを見ました。やっぱりボンネットですね。やっぱり自分的には「雷鳥」のマークが付いていないと・・・

今日の1枚は「雷鳥」で走っていた頃のボンネットです。この頃からボンネットの引退が囁かれていたときでした。この1週間前にもこの場所で流し撮りしましたが非貫通だったのでボンネットでどうしても流し撮りで押さえておきたいと思ってもう一度来ました。場所は湖西線の鵜川ですが当時は湖西線には頻繁に撮影に行っていました。トンネルから飛び出してきた車両がボンネットだったので一気に緊張が高まります。静かにカメラを振って1発で仕留めました。「雷鳥」は北陸本線での写真は沢山ありますが湖西線や東海道本線での写真がほとんどありませんでした。今の雷鳥は湖西線でも東海道本線でも沢山撮っておこうと思います。

写真データ 湖西線 近江高島~北小松 RVP+1

紫陽花

紫陽花


明日は雨だそうです。一雨ごとに暑くなるんでしょうか。昨日の湖西線沿線は寒かったですが車の中はポカポカ陽気でした。長袖シャツの1枚だけで過ごせる気温が一番いいですね。昨日の最後のポイントで撮った場所はもう一回リベンジです。今度は300ミリレンズと脚立が必要。

今日の1枚は紫陽花です。南今庄や北陸本線沿いをロケして紫陽花の咲いているところはありますが線路脇はなかなかありません。この写真は02年の山陰トワイライト待ちの時に撮ったカットです。トワイライトのみの狙いだったので移動せずずっとこの場所にいてました。この撮影に備えて兼ねてから綾部~園部をくまなくロケをしましたが綾部~園部での昼から順光はこの場所しかありませんでした。平日とは言えども人が集まって来ると思われるので移動は避けました。場所に陣取ってウロウロしていると民家の庭に花が咲き誇っていました。でもこの紫陽花は雨が似合いますね。

写真データ 山陰本線 立木~山家 RVP+1

今日はボン

ボンネット


今日まで色々な写真を見させて頂いて思ったことがあります。鉄道写真のみを撮っている方の写真は何となく「固い」ような気がします。何でしょう、車両にしか目が行っていないのでしょうか?そんな感じがします。他の趣味を持っている人、鉄道写真以外の写真も撮っている人の鉄道写真は視野が広く「柔らかい」ような感じがします。なんでしょう。上手く言い表せませんがこれは私の思ったことですが・・・

今日はたまたま休みだったので昼からゆっくりとボンネットを撮りに行きました。「懐かしの雷鳥」以来のボンネットです。やっぱりボンはいいです。しかも2本もあり今回は遠景とアップでした。両方とも遠景の予定でしたが正面ドカンが撮りたくなって最初は沓掛に行きましたが先客がいたのと正面が撮れる場所が工事中で入れませんでした。新疋田も先客がおられましたが踏切から撮影しました。今日もメインは銀塩だったので銀塩の仕上がりが楽しみです。ちょっとピチピチで窮屈な写真になってしまいました。

そして今日は上りのトワイライトが久々の夕方のスジでしたが近江今津で先に雷鳥を通すものだと思い込み、先にトワイライトが来て撮れませんでした。これはリベンジしないと気が済みません。

夕暮れの

北斗


今日も黄砂が酷かった。国道1号線の東山トンネルを市内の方に抜けると京都市内が俯瞰出来ます。市内は黄砂に覆われてビルのみが浮き上がっていました。西にある山や北にある山はまったく見えませんでした。

今日の1枚は昨日にアップした「カシオペア」の先に通った「スーパー北斗」です。この陸橋で色々撮りました。縦流しばかりやっていたので縦流しばかりだと飽きてしまうので違った流しをと。複線区間を走行すると言う意味で右を空けました。この写真はプロ写真家の山崎さんのHPにある写真教室にも出させて頂きました。山崎さんは右の空間が気になると仰ったので標準レンズでギリギリまで引き付けて流して右の空間を消すといいのでは?との回答でした。自分ではナイスだと思っていました・・・勉強になりました。

写真データ 室蘭本線 北舟岡 RVP+1

明日はウヤでなければ湖西線にボンネットが2本も入るそうです。上りトワイライトは夕方にやって来るそうです。たまたま休み!天気もよさそうなので昼から行ってみます。

今週の1枚

カシオペア


もうすぐ80万ヒットです。
約6年半で80万です。最初の頃はインターネットが普及しだした頃なので1日10あるかないかでした。

今日は今週の1枚を更新しました。
03年の撮影です。いい天気でなかなかのサンセットでした。この風景が撮りたいと思ってここまで来たので1日目でゲット出来てよかったです。昨日にアップした写真の1日前です。サンセットの時間を計ったかのようにカシオペアがやって来ました。

写真データ 室蘭本線 北舟岡 RVP+1

さよなら桜

北斗


桜はすっかり葉桜になってしまいました。今年は去年以上に動き回ったと思います。次は菜の花と新緑です。

今日の1枚は北海道の新緑です。6月下旬、一番いい気候になります。梅雨がないといえども雨が多い季節です。室蘭本線は朝のブルトレをメインに貨物や特急列車が頻繁に走り飽きない路線です。小幌~礼文は国道俯瞰の有名ポイントもありますがトンネルに向かう山道をロケしていました。トンネル上の俯瞰で撮って山道を下っていると緑の隙間に線路が見えました。面白そう!600ミリで抜いたカットです。この場所では281や283よりも183系の方が断然いいと思います。この時期の山の中は怖いです。ラジオを聞いていると熊が出没とか熊の被害のニュースとかもあり北海道では当たり前の光景なのです。後でガサッと音がすると飛び上がってしまいます。

写真データ 室蘭本線 小幌~礼文 RVP+1

遥か彼方

釧網本線


今日は寒いなと思って温度計みたら15度。部屋は暖房が入っています。

2月に車を新しくして前後左右の感覚にもなれてきました。今はその車に合うホイールを探しています。なかなか合うものがなくて探しまくっています。ノーマルは15インチなのでそれを17までアップしようと思っていますが径の合うものがなかなか見つかりません。

今日の1枚は遠めでシャッターを切った写真なので分かりませんが快速「しれとこ」です。もう少し絞れればよかったですが・・・実はこの前日大失態がありました。硫黄山の見える踏切でこの「しれとこ」キハ54にお座敷列車の3両が繋がっていました。この編成は事前に分かっていたことでそれを狙いに行ったといっても過言ではありませんでした。置きピンしているところでシャッターを切ったんですが反応がなし。知らない間にセルフタイマーになっていました。膝がガクンと折れて跪いたことを思い出します。

写真データ 釧網本線 北浜~原生花園 RVP+1

嬉しい

赤坂山


今月のCAPA誌。知っている人がたくさん載っていました。私は締切日を過ぎてから気付くという失態。めちゃくちゃ悔しいです。でも知っている人がたくさん入賞されて嬉しくもあります。また次は頑張ろうと思います。その代わりといっては何ですが、今月売りの鉄道ファンに1枚だけ写真を掲載して頂きました。まさかあの写真が使われるとは思ってもいませんでした。知っている方ならば私の名前が載ってなくても私の写真だとすぐにお分かりになると思います。

コンテストは出そうと思っている写真にランクがあると思います。たとえば3枚までだと3枚送るうちで1番2番3番と言う感じで。今までの統計で3番の写真が入賞していることが多いです。これは投稿にしても言えることです。

今日の1枚はこの間の湖西でのカットです。赤坂山からの俯瞰ですが、この場所は見晴らしは抜群ですが列車がとても小さく日が昇るとどこに車両があるか分からないのです。銀塩の写真は車両がどこに写っているか分かりません

そして今日は7日に撮影した紀勢本線の写真をアップしました。1853レの写真がもっとあるやろ!と聞こえてきそうですがまたもや写真展用に取ってあるカットがあるので少ないですがご笑覧頂けますと幸いです。

今日も天理臨

EF65


今日も虹釜がやって来ました。天理臨を牽いて東に向かいました。

最初は奈良線の桃山で枝垂桜と撮ろうと思っていましたが今日は京都から虹釜が牽くという情報をキャッチ。予定変更で京都駅へ。

撮影されている人も少なくてのびのびと撮れました。前回は竹田街道から撮ったので今回はホームから撮影です。

雨のDF

DF200

昨日とは一転、暖かかったです。しかしまたも黄砂が覆っていました。明日はまた雨・・・

今日の1枚はそんな写真です。北海道の室蘭本線。リンク先の方に連れて行ってもらいました。室蘭本線はブルトレや特急、貨物と多く走り撮影も忙しいです。生憎の豪雨の中、北斗星5号を待っていました。北斗星は編成撮りをするので貨物列車は少し変えてみました。私の18番ではないですが私がよくやる手法です。手前の木をぼかす手法です。しかし構図がヘンですよね下切れてますし。このDF200も迫力ある機関車ですね。別名「赤熊」レッドベアー。いかにも強そうな名前ですね。

写真データ 室蘭本線 長万部~旭浜 D100

眠い・・・

清水の桜
行ってきました。
近江中庄の駅前の駐車場で眠り、朝一の赤坂山で野犬に追いかけられ・・・でも午前中は快晴でよかったです。昼からは薄雲が多くなり下りのトワイライトを見送って少しロケして帰りました。

今日の1枚から。今日も銀塩メインなので本命は銀塩にあります。35ミリと645を使い分けて撮りました。ただ、写真展用の候補になると思われる写真もあるためとあまり枚数も撮っていないので新規アップはありません。今週に先々週の紀勢遠征をアップ出来るかと思います。

今日お会い頂きました皆様ありがとうございました。
眠いので休むことにします。レスは後ほど。

明日は

トワイライト


今日は昼から晴れたなと思ったら夕方前に激しい夕立がありました。それに寒いし。その分桜の持ちもいいようです。明日も朝は冷え込むようです。

明日は久々に湖西と北陸です。湖西といえば↑の写真を撮って以来撮っておりません。仕事などで沿線は通るもののカメラを向けたことはありませんでした。

今日の1枚はそんな写真です。トワイライトは本州ではEF81が牽くんですがこのときだけは違いました。豊岡からの団体専用列車で敦賀まではDD重連でした。DD重連は北海道に行けば色は違えど見られます。原色重連となるとなかなかお目にかかれません。場所は私秘蔵のポイントですがこの日は天気が悪かったのでなるべく空の入らない、重連と分かるポイントで撮りたいと思っていました。真っ先にこの場所を思い浮かんだんですが車両が少しでも入るかな?と不安でしたが電源車がチラッと写ってくれました。中判カメラで1発切りなので右ギリギリでしたね。

写真データ 湖西線 比叡山坂本~雄琴 ペンタ645 RDPⅢ+1

おき


今日は一日雨でした。暖房を入れないと寒いし入れると暑いし中途半端な季節ですね。この間の黄砂の時から喉の調子がおかしく、そのせいなのか風邪なのか花粉症なのか・・・

明日は夕方ごろから天気は回復するようです。さて月曜日は久々に北陸と湖西方面に行こうと思っています。桜もなんとか持ってくれそうです。

今日の1枚は限定ヘッドマークを付けた「おき」です。「おき」のヘッドマークといえば沖ノ島とかもめなんですが、このときは博覧会?が開催されていてその期間だけの限定マークでした。当時はヘッドマークの盗難があり絵入りのマークがほとんどなく文字のみでした。

写真データ 山陰本線 馬路~仁万 RVP+1

発車!

石北貨物


今日は寒いですね。昼から晴れ間もあるといっていたのにずっと曇りでした。明日も昼から雨のようです。この一週間は太陽を見ていないような・・・

先日、銀塩カメラF5の撮影データをパソコンに転送するアクセサリを買いました。以前も似たようなアクセサリがあったんですがUSB接続ではなく今のパソコンでは使えないので困っていました。今はカメラの電源を使ってコンパクトフラッシュに転送してコンパクトフラッシュをパソコンにコピーといった形です。表計算ソフトを使うと便利そうです。デジタルだと撮影データはパソコンを使えば一目瞭然なんですが銀塩の場合はメモしておかないと、投稿するとき思い出せず大変です。

今日の1枚は石北貨物です。なぜ瀬戸瀬で撮ったかといいますと、ダイヤグラムを作って発見!この駅で特別快速「きたみ」とすれ違うからでした。すれ違いを陸橋から撮ってこの貨物を追いかけるために急いで車の戻るときに貨物列車が勢いよく煙を吹いて発車しました。思わずカメラを向けた1枚です。

写真データ 石北本線 瀬戸瀬 RVP+1

清水の桜

清水の桜


明日は晴れ間もあるようですが土日はまた雨。毎日のように敦賀のライブカメラを見ているんですが桜も満開ですね。来週早々出撃予定なので雨で散らないように祈っています。

今日は休みだったので昼から桜巡りに行きました。昼から日差しも出たんですがまた雨でいまいちでしたがいつものお寺の桜はまだ満開の状態を保っていました。この前は右側が満開ではなかったのですが今日は満開でした。今日もRVPのみで撮って来ました。そのあとは京阪ロケでした。

今日の1枚はご存知「清水の桜」です。この木が「清水の桜」ではありませんが桜並木があります。実はこの場所はボンネットの頃から行っているんですがすべて天気が悪くて何年か通ってようやくの晴れでした。やっぱり晴れですわ。

写真データ 湖西線 永原~マキノ ペンタ645 RDPⅢ+1

菜の花

新撰組


今日は一日中曇りでしたが昼から天気回復ですが明日はまた天気悪いみたいですね。しかし蒸し暑くなってきました。この雨にも負けず桜は頑張っているので明日は休みなので地元の桜巡りに参ります。

この間、店でDVDを眺めていたら「ナイトライダー」を見つけました。買ってしまった・・・中学生のときですかね、TVでやっていました。あの黒のトランザムに憧れて免許取ってすぐに黒のスポーツカーを買ったんですが黒って手入れが大変ですね。毎日洗車しないといけないし常に車を洗っていた記憶しかありません。

今日の1枚はこれまた地元の写真です。去年はこの場所はまったく花が咲きませんでした。聞くところによると1年おきのようです。当時は「新撰組」編成が走っていましてこの車両が来るまでずっと待ってました。これ以上待つと光線が逆になってしまうところでした。今年はチラホラ咲いているようです。

写真データ 京阪電鉄 中書島~淀 RVP+1

地元の桜巡りby銀塩

奈良線


やっぱり桜は銀塩でさぁね。デジタルと全然違いますな。こちらが本来の色だと思います。このためにベルビアを大量に買い込みました。紀勢も3本半も撮ってしまいました。

お知らせです。今日更新の予定でしたが銀塩をCDに書き込んだところ原版の色とCD内の画像の色が全然違うため納得できずコダックに外注することにしました。したがって更新は来週になります。悪しからず・・・

地元の桜巡り3

117系


今週は山陰に行こうと思っていましたがこの1週間天気が悪く諦めました。まだ滋賀や福井が咲いていないのでそこに行こうと思いますが今週ではまだ早いかな!?

今日の1枚は第三弾!です。黄砂の日の夕方に塩小路橋で撮りました。全体的に黄色っぽくてあまりシャープではありません。この写真は1/20で手持ち流しで撮っております。止めの写真も撮っております。黄砂で太陽の光がまったくなく曇り同様でしたが桜は綺麗でした。この場所も毎年見ておりますが晴れで見たことがないような気がします。橋の下では宴会をされてました。

写真データ 東海道本線 山科~京都 デジタル

明日に紀勢の写真をアップ出来ると思います。

地元の桜巡り2

くずはもーる


この桜の木も毎年見ている桜です。銀行の庭に咲く桜だとは思いますが毎年綺麗にさいています。ただ今年はその手前にコインパーキングが出来てしまい看板とその幟が立てられました。去年だともっと広めに撮れたんですが段々と画面が狭くなっていきます。しかも終日逆光です。

写真データ 京阪電鉄 伏見桃山~丹波橋 デジタル

それと今週の1枚を更新しました。7日に撮った写真ではなくて2年前に撮った写真です。真島さんの写真を拝見して兼ねてから行ってみたい撮って見たい場所でした。ちょうどいい位置に桜の木もあって最高です。

写真データ 紀勢本線 二木島 RVP+1 PL

地元の桜巡り

奈良線


今日は昼前くらいから黄砂が凄かったです。太陽も直視出来るほどでいつもはどこでも見える山が見えませんでした。外に出ていると目と喉が変になりました。今日は仕事の合間に色々回ることが出来ました。今日から数日間は地元の桜巡りをお送りいたします。

やっぱり地元はいいです。桜の状態を毎日見ることが出来、最高の状態で撮ることが出来るからです。地元ならではの構図などじっくりと撮れるのもいいですね。昨日は熊野まで行きましたが桜が散り始めで散っているところもありました。ライブカメラがあればいいんですがこればかりはネットでの開花情報を見ても写真を撮る桜の木が満開か否か行って見なければ分からないのが現実です。

この写真は自宅から歩いてすぐのお寺です。京都では有名なお寺です。去年にお寺の境内に桜があることを発見しました。実はこの線路の向こう側の山にも大きな桜があります。この桜は知っていましたが・・・1本しかない桜。左側は満開ですが右側がまだ満開ではない。陽の当たるところと当たらないところの差なのかな。

今年は銀塩メインでやってみました。この写真はデジタルですが、銀塩で一通り撮った後に「流したらオモロイんとちゃうかな」と思って流してみました。明日は行ければ銀塩で狙ってみたい。1/60ですがもう少し早くても良いかな?

写真データ 奈良線 六地蔵~桃山 デジタル

今日は紀勢線へ

791


今日は天気も良くてといっても1853レは3回撮れたんですが3回とも曇られました。3回目は本来撮ろうと思っていた場所に先客がいたので並んで撮る気にはなれず二木島に行きました。またここで書くと日記がつまらなくなる!?と思いますので後ほど・・・

朝の船津駅で通学風景を撮るのは日課になっていていつものように貨物列車の追っかけの途中に立ち寄りました。ホームには白いDDが止まっていました。あれ「ユーロ?」と思った瞬間にいつもの踏切に先回り。銀塩メインで撮っていたのでデジタルの方は構図も決められずに本当のノーファインダーでした。2年前の「熊野花火大会臨」以来の目撃。もう見れないと思っていた。

アップの方ですが下にも書いておりますが「マンネリ・ワンパターン化」で少し悩んでいまして、今日は色々撮ってきたんですが・・・銀塩の仕上がりを見てアップするか決めたいと思います。が、アップしないかもしれません。

久々に

南紀


今日はいい天気でしたが昼から曇りで肌寒くなりました。

明日は久々の遠征です。といっても近場でちょこちょこ撮っておりますが・・・「出雲」以来です。毎年通っている場所ですが去年は満開だと思ったら5分咲きだったので今年はどうだ?天気もよさそうだし今年はどんな風景を見せてくれるんでしょう。楽しみです。

今日の1枚は2年前に撮った二木島です。645で桜編成を撮ってそれからすぐにF5で流し撮りしましたが訳分からん写真になってしまいました。

写真データ 紀勢本線 二木島 RVP+1

今日は

渡辺投手


大阪ドームに野球観戦でした。今日の試合は見ごたえがありました。

応援に必死で少ししか写真は撮っていませんが・・・↑千葉ロッテのサブマリン。世界のサブマリン渡辺投手。地面スレスレから投げるピッチャーです。

↓福浦選手。今年も首位打者を狙って!

福浦選手

島津屋俯瞰

おき


夕方から激しい雨です。

今日の1枚は有名な田儀~波根です。この辺りは島津屋地区でとてもいいところです。撮影するところもたくさんあります。この場所はロケをしていて見つけました。車を止められる引っ込みがありそこから獣道が続いていました。好奇心がそそりその道を行くことにしばらくクネクネ道を行くと開けた場所に出ました。ハチがブンブン飛んでいて少し怖かったです。この右下にも有名な正面の俯瞰場所がありますがこの場所は始めてでした。

もう原色の181系がここにしかなくて無謀にも日帰りで何度も通いましたがほとんど晴れたことがなく181系がなくなる寸前の最後の遠征で晴れてくれました。このベルビア色は気にっています。

写真データ 山陰本線 田儀~波根 RVP+1

写真展

タウントレイン


昨日の続きですが、私も毎年写真展をさせて頂いております。毎年思うことですが写真を20枚集めるのが大変です。20枚なんてすぐ集まるやろ?と思われるかもしれませんが似たような写真がなるべく重ならないように選ぶんですが・・・これが似たような写真しかないのです。特に去年は「彗星」「出雲」しか撮っていないのでいざ集めてみると「ない!」どうしょう!!と何とか集めた17枚でした。17枚しか集められませんでした。そして方針として今年からは写真展に出そうと思っている写真はアップしない方針です。

今日の1枚は何の変哲のない写真ですが。この写真を撮った年は行くところすべて雨でようやく9月になって晴れの中で撮影出来て嬉しくて撮ったカットです。17ミリですがPLフィルターは使っておりません。ベルビアのみの発色です。

写真データ 北陸本線 湯尾~今庄 RVP+1

今日は写真展へ

孔子廟


今日はリンク先の「近郊電車」の管理人の方の写真展に行ってきました。仕事を早く終えて京阪電車に乗って御堂筋線に乗り換えて梅田のニコンサロンへ。梅田のニコンサロンで個展なんてすごいですね。彼の感性は私とはまったく異なるものなので写真もまったく違います。違った視点からの鉄道写真でした。車両はほとんど写っていないけど駅の造形美や鉄道の匂いがしました。私も負けてられないな。夢は東京で写真展をやってみたい。

今日の1枚は鉄道写真ではなくてすいませんが、長崎の孔子廟です。中国のお寺で孔子を祭ってあるお寺です。日本ではここだけにしかありません。写真は孔子の弟子で六芸(礼、楽、射、御、書、数)に通じている賢人で歴代の学者。72人おられます。すべて大理石の石像で顔も持っているものもそれぞれ違います。

急行「丹後」特急「たんば」

丹後


明日から一週間はスッキリとしない天気が続くようです。

今日の1枚は急行「丹後」です。山陰本線の京都~福知山が電化開業する前から「あさしお」「丹後」を撮っていました。次第に枕木が交換され・・・ホームの改良工事が行われ・・・電化用のポールが立ち・・・架線が張られていきました。そういった風景も目の当たりにして来ました。やっぱり小さい頃から見てきた列車がなくなるというのはとても寂しいものです。奇跡的に色は違えど「はまかぜ」は残っている。

この写真を撮った頃はポールが立ちはじめたときで「いよいよか!」と電化が現実的になって来た頃です。この頃から毎週通うようになりました。やっぱり国鉄色ですね。

因みに下の写真は電化されてから撮ったものです。シャッターを切った位置に注目。3年前と3年後ともまったく同じ位置でのレリーズですね。

たんば


写真データ 山陰本線 安栖里~立木 RVP+1

| ホーム |
Page Top↑
▲ Page Top